Golf Note / ゴルフノート

ゴルフの練習やラウンドのこと、ゴルフの本、気になったことなどを綴りながらスコア70台を目指すブログ。PGAツアー好き。

95打目 ドライバーはボールを打ちに行かないようにしてみた

8月だと言うのに連日の大雨続きですが、月曜日は雨もひと休みで小降り状態。そんな中ラウンドしてきました。朝早く3サムでスタート。ハーフが終わった時点でスループレイに変更してもらい、18ホールを3時間30分ほどで回りました。ハーフで2時間かかってないです。素晴らしい。


スコアは50・46と平凡だったのですが、原因はほぼティショットのドライバーにありました。ドライバーがフェースにまともに当たらないことがほとんどで、当たってもスライスかフックです。


僕にとってドライバーのスライスの原因は右肩が突っ込むことにあります。いわゆる体が開く降り送れと言うやつです。原因がわかっているのですがなかなか治りません。ボールをかなり左に置いてみたり、捻転を深くしてみたりといろいろやってはみたもののたいして良くならず。


ラウンドが早く終わったこともあって、ドライバーをみっちり確認するため練習場へ行きました。治すことは、「①フェースにきちんと当てること」と「②スライスを治すこと」です。


①は比較的簡単と言いますか、力まないようにミートに集中です。捻転も深くし過ぎるとスイングプレーンから外れることもあるので、PWを何も考えず振るかのようにあまり意識しないようにしました。


②ですがこれがなかなか治らないことなのですが、結論を言うと、「打点の意識を変える」ということにしたらなかなかうまくいきました。ドライバーのボール位置は「左足かかと線上」と言われてますが、これは正しいのだと思いますが、左足かかと線上に向けて打ちに行くと右肩が突っ込んで体が開いてしまうのだと思います。ですので、ドライバーのヘッド1個分くらい右にボールがあるイメージで、この「仮想打点」に向けて打ちに行く意識にしました(または体のセンターにボールがあるイメージ)。

f:id:sheba_neco:20210817085159j:plain

こうすることで右肩が突っ込まず、肩が打ち出しのラインと平行な状態でボールをとらえることができる気がします。


左にあるボールを捕えようとすると、人間の体の構造上、どうしても体を左に向けてしまうのだと思います。例えば、左に置いてある物体を押そうとすると、体を正面に向けた状態では力が入りません。どうしても物体の方(左)に体を向けるはずです。


…とは言え、実際にボールがセンターにあるわけではなくイメージしないといけないので、それが慣れるまではなかなか難しいのですが。


実際にボールを右に置けば打ちやすいのでしょうけど、それだと右プッシュかどスライス、もしくはどフックが出てしまいそうです。「仮想打点」を通りすぎてからボールをとらえることで、スクエアな打点となり捕まった打球が飛び出すのだと思います。

94打目 2021年の早朝河川敷ゴルフ

2020年末に投稿して依頼、ずいぶんほったらかしで久しぶりの投稿になってしまいました。西暦は2021年となりもう8月。年末まであと4カ月あまり。ちょっとそろそろ今年の事を書いておかないと、2022年になってしまいます(汗)。世の中は相変わらずコロナ禍のさなかであり、オリンピックもなんとか開幕して閉幕し、世の中はどうにかこうにか前に進んでおりますが、僕のゴルフも地味ながらチョロ気味で前に進んでおります。


さて、2021年に入ってからも月1〜2回のペースでゴルフをしておりました。ただ冬場のスコアはたいして良くなく100あたりをうろうろしていた気がします。最近では90前半あたりです。毎日150回続けていた素振りは少し(かなり?)数を落とし、1日50回を目途に毎日素振ってます。数をこなすことも大事ですが、しっかりとスイングを確認しながら丁寧に振っている感じです(本音は疲れるから減らしたのですが)。ただ、数は減らしても毎日続けているため、150回に比べて効果が薄いとは感じません。


最近はと言うと、河川敷コースへ早朝ゴルフによく行ってました。トップスタートを狙って朝早い起床です。ひとりなのでNo密、ニューノーマルなラウンドです。手引きカートやエンジンカートもあるのですが、さっさと回りたいので、僕は小回りの利くハーフセット用キャディバッグを担いで回りました。セット内容はいろいろ変えたのですが、最終的に落ち着いたのは、1W、5W、6i、8i、PW、60、52、PTの8本です。これを担いで、打ったら小走りで次打目地点に行くを繰りかえします。9ホールを60〜70分ほどでホールアウト。6時半に子どもが起きるので、それまでに家に帰ってミッション完了です。

f:id:sheba_neco:20210812134011j:plain

8本にクラブを絞っても、フルセットと比べてスコアはあまり変わらないという発見がありましたね。僕の場合毎回パーオンということはありませんから、結局はグリーン周りまで持っていって、あとはアプローチ次第という状況が多い気がします。ハーフのキャディバッグもいろいろな商品がありますね。アプローチセットなどを入れるスタンドバッグもありますが、あれではドライバーなども入れて7〜8本持ち運ぶのは難しいと思います。最低でも6.5インチ程度で、軽量で、しかもスタンド付きが便利だと思います。



さて、全7回の早朝ゴルフをやったのですが、その全てのスコアがこちら。完全アナログな手書きです(笑)。

f:id:sheba_neco:20210812134034j:plain

平均を出すと得意なホール、苦手ホールが見えてきますね。苦手ホールをあぶり出して見ると、距離に関係なくティイングエリアの景色が「打ちにくいな〜」と思うホールでよく叩いている気がします。このあたりの打ち方やクラブ選択が課題でしょうか。大叩き撲滅には、ティショットで死なないことがまず大事です。


練習場で何百球も打つのも良いですが、こうして9Hのショートコースでも実際の芝から打つことは良い実戦練習になる気がしますね。まだまだ早朝ラウントはできる時期ですが、日の出時間が遅くなってきたので、僕の今シーズンの早朝ラウンドは終了です(息子が起きる6時半までに帰れなくなるから)。来シーズンはもっとたくさん回りたいですね。

93打目 個人的な7つのゴルフトピック2020

いろいろあった2020年も終わります。今年は僕にとってもゴルフでいろんなことがありました。少し振り返ってみたいと思います。


①ゴルフを6年ぶりに本格的に再開

6年くらいゴルフから遠ざかってたのですが、今年からまた始めようと思い立ち再開しました。再開した時は何番が何ヤード飛ぶのか忘れていました。そんなレベルからのリスタートでした。でもすぐにまた90切れるだろうと思ってました。この時までは…。


②初めてのひとり予約

初めてひとり予約してみました。最初はドキドキしたのですが(笑)、やってみると普通にゴルフ好きが集まってプレーするというだけのことでした。初めましての人たちとゴルフをするのは、なかなか良い経験になりましたね。


③再開したもののなかなか100切れない

ちょっと感覚を取り戻せばすぐまた90切れるだろうと思ってたんですよね、最初は。これがなかなかうまくいかない。100を切れないことが何度もありました。何がいけないのかよく分かりません。パーはぼちぼち獲るのですが、10打以上叩くホールが1ラウンドに1~2回はありましたね。ゴルフを再開して本当に良かったのだろうか…、と思ったりもしました。


④毎朝素振りをやり始める

復帰後なかなか100切れないのは、単純にスイングが固まっていないんだろうということで、毎日素振りをすることにしました。1日平均150回です。練習用の短いクラブを買って、毎朝家族が起きる前に、部屋の中で録画したゴルフ中継を見ながら素振ってます。3週間くらい振り続けて最初のラウンドでいきなり結果が出ました。89というスコアでその時の復帰後ベストが出たのです。今も素振りを続けてまして6カ月ほど経ちました。延べ回数は約27,000回です。よく振りました。


⑤初めての競技ゴルフに参加

市民ゴルフ大会に参加しました。ゴルフの大会というのは初めてでしたので、普段のお気楽ラウンドにはない程よい緊張感のなか楽しめました。これを機に、県民ゴルフ大会にも参加。結果はどちらも予選落ちでしたが、大会に出て予選を通過するという新たな目標もできました。


⑥息子が練習場デビュー

将来息子と一緒にラウンドしたいと思い、子ども用のクラブを買って練習場デビューしました。始めた時は4歳です。なかなか最初はうまくボールに当たりませんでしたが、何回か通うと少しずつ当たるようになりました。見ているだけでも楽しいです。


⑦ゴルフブログ立ち上げ

このブログを書き始めて1年経ちました。早いものですね。自分の覚え書きでもあるので読みやすいものではないと思うのですが、引き続き2021年も書いていけたらと思います。


さて、ちなみに、今年全18ラウンドの平均成績はというと、こんな感じになりました。

f:id:sheba_neco:20201230224249j:plain

なんとかギリギリ100を切りました。ゴルフ再開イヤーとしてはまずまずでしょうか。でもFWキープやパーオン率がとても悪いですね。それよりも、ボギーオン率を高めることが来年の宿題です。ボギーオン率80%超え(18ホール中15回以上)が目標です。ということで、来年も頑張ります。

92打目 暴風の中で2020年の打ち納め

井原ゴルフクラブで今年の打ち納めをしました。ここは約1年ぶり2回目のゴルフ場ですが、クラブハウスの設備やコースセッティングにこだわりが感じられ、ゴルファー心をくすぐるコースです。

f:id:sheba_neco:20201230214635j:plain

そのこだわりのひとつがグリーン。なんと夏には日本の本州では珍しい?バミューダグリーンでプレーできます。もちろん普通のベントグリーンもこだわっていて、この日のグリーンスピードはなんと11ft超えてました!プロトーナメント並です。

f:id:sheba_neco:20201230214549j:plain

前日の雨のおかげで、グリーンがカチカチということはありませんでした。グリーンよりも風がやばかったですね。天気予報では暴風となるということでしたが、3ホール目くらいからだんだん風が強くなってきました。風の計算が難しかったです


後半になるとさらに風は強く暴風になりました。どのくらい強いかと言うと、ビュービューと音がする、立っているとよろける(スコープの距離計で計れない)、ピンフラッグのポールがしなる、マークしたボールが動く、アゲでは145ヤードの打ち下ろしを170ヤード打ってジャスト、というような感じです。なかなか今まで経験したことのない状況でした。

f:id:sheba_neco:20201230215702j:plain

プレー自体はそれほど調子は悪くなかったのですが、やはり暴風とグリーンの速さもあり、スコアはいまいちでしたね。総距離6500ヤードの緑のティから回ったのですが、ドライバーで良い当りでも2打目が200ヤード近く残すホールがいくつもありました。ボギーならパー並という感覚でした。

f:id:sheba_neco:20201230222045j:plain

そんなこんなで、今年の打ち納めにふさわしい?大荒れな状況のゴルフでした。しかしここは好きなコースなので、また天気の穏やかな日にプレーしたいですね。

f:id:sheba_neco:20201230221636j:plain

91打目 年末仲間内コンペ in 金陵

昨日は、岡山金陵カントリークラブで毎年恒例の仲間内コンペでした。以前初めて行って大絶賛したこのコースですが、今回もコンディションは相変わらず素晴らしかったです。でもこの時期ならではのカチカチグリーンだけはしかたないですね。

f:id:sheba_neco:20201228085339j:plain

f:id:sheba_neco:20201228084907j:plain

いきなり結果ですが、99というスコア。前半にOBを3回してしまって大叩きしました。1回目は5Wで右プッシュ、2回目は9アイアンでグリップの握りが緩んで右スライス、3回目は5Wでインテンショナルスライスを打ったらドスライスしてしまいました。

お昼を食べてリセットです。気温は低かったのですが無風でそれほど寒く感じなかったので、今日はナポリタンにしました。

f:id:sheba_neco:20201228085044j:plain

さらっと食べられるかなとおもったのですが、鉄板が熱々で少し苦戦しました。

f:id:sheba_neco:20201228085107j:plain

しかもかなりボリューミーだったので、食べながら「サンドイッチでもよかったかも…」なんて思いながら、なんとか完食。


後半は少しショットが安定してきて、まずまず良いスコアで上がれました。ただ、ティショットに成功しても、2打目以降からパットも含め、もったいないショットがいくつもありました。シンプルにやれば良いのに、乗せてやろう入れてやろうという気が出てしまい、それが裏目に出た場面がいくつもありました。


でも楽しかったですね。年内はもう1ラウンドある予定なので、次はもう少し頑張りたいと思います。

90打目 極寒ラウンド in たけべ

久しぶりの投稿です。というのもここ1カ月ほど「鬼滅の刃」にはまってまして、そっちを読むのが忙しくなかなか投稿できませんでした。おもしろいですよね、鬼滅の刃


さて、久しぶりのラウンドです。前回のラウンドから40日以上ぶりでしょうか。大寒波襲来の中、たけべの森ゴルフ倶楽部でのプレーです。先月は暖かかったのでギリギリ半袖でできたのですが、今回は日中の最高気温が5℃くらいということもあり、しっかり着込んで臨みました。先日の全米女子オープンでは、渋野選手の敗因のひとつにウェア選択のミスという意見もありましたが、体温調節は重要ですね。

f:id:sheba_neco:20201217193802j:plain

f:id:sheba_neco:20201217193827j:plain

プレーはと言うと、寒さに加えて久しぶりということもあり、前半はあまり良くありませんでした。グリーンもカチカチで直接狙うことは出来なかったのもあります。9番でバーディがとれた以外は、ノーパーでした。

f:id:sheba_neco:20201217193849j:plain

あまりにも寒かったので、お昼は麻婆豆腐でカロリーとカプサイシン注入です。効果があるかどうかはわかりませんが、とにかくおいしかったです!


気を取り直して後半。ショットは引き続きいまいちだったのですが、全集中のアプローチとパットができ、雷の呼吸壱の型「霹靂一閃」が連発して12パット。ショートゲームに救われました(笑)。

f:id:sheba_neco:20201217193934j:plain

それでもティショットが課題ですね。今回フェアウェイをキープできたのはたったの2回。14分の10はキープを目指したいです。

今年も残りわすが、できれは80台を出して終えたいなと思います。

89打目 アプローチショットの打ち分け(更新)

アプローチショットの打ち分けについて、完全に自分用のメモです。「この振り幅で何ヤード」という基準が自分の中にあるのですが、時間が経つとやっぱ違うなってこともあります。その更新版です。


振り幅はそれぞれ…

①手首を曲げず腕が7時~5時
②手首を曲げてシャフトが9時~3時
③腕が9時~3時

クラブ別に下記のようになりました。

60°ウエッジ
①20y
②40y
③60y

52°ウエッジ
①30y
②50y
③70y

Pウエッジ
①40y
②60y
③80y

ざっくりですが、全てキャリーのだいたいの距離です。なのでPWなどは転がりも少し多めに含めないといけません。以前は60°ウエッジだと、20y、30y、40yだったのですが、微妙な加減をない「気持ち良い振り幅」にしたら少し距離が伸びたので、自分のモノサシを更新しました。「今は」こんな感じです。

88打目 ゴルフ会員権について考えてみる

ゴルフのひとり予約もお手軽にできる時代に、最近はあえてゴルフ会員権について考えています。会員権は、ひと昔前は成功者のステータスとして所有していたという人も多いと思います。それこそ格式の高いゴルフ場ではものすごい高額だったとか。最近は値段も手頃になり、もちろん今でもステータスということもありますが、単純に「ゴルフが上手くなりたい」というゴルフ好きの人が購入していると聞きます。

f:id:sheba_neco:20201112085036j:plain

ゴルフ会員権のメリットとしてよく聞くのは以下のようなことでしょうか。

①メンバー料金でお得にラウンドでき、練習場が無料などのコースもある

②オフィシャルハンディキャップが取得できる

③予約が優先的に取りやすく、ひとりで行っても他のメンバーと組み合わせてくれてプレーできる

④競技会が多くあり純粋にスポーツとして楽しめる

⑤社交の場として、ゴルフ仲間が増える


ただ、昨今そのメリットが薄れているようにも感じます。メンバー料金は確かにお得ですが、会員権取得にかかる金額を考えると、毎月2~3回プレーするとしても何年も通って、会員でない人と比べてやっとお得になります。それは会員権価格によっても大きく異なります。ですがそもそも会員でない人は同じゴルフ場に月に何度も通わないので、そういう人と比べてお得と言うのもちょっと疑問です。


ハンディキャップについては、今ではネットで無料で取得できます。また、ひとり予約も誰でも手軽にでき、仲間を募らなくても平日に有給を取ってプレーするることもできます。競技会も練習場やゴルフショップ主催の大会などもあり、こちらも誰でも参加できます。


ですが、社交の場であったりコミュニティだったり、時にはコースを育てるといった、ひとりでは得られないものがある、と最近教わりました。プレイヤー同士もそうですが、そのゴルフ場に勤める人とも繋がりができるのではないかと思います。


とは言え、やはり金額のことは気になるもの。普通のサラリーマンでも買える時代になったとは言え、僕にとってはポンと買えるものでもありません。どのくらいかかるのか、何百万円もするコースではなく、比較的手の届きやすい価格で計算してみました。


例えば、預託金なしの純粋な会員権購入価格を300,000円とし、名義書換料を50,000円としますと、消費税を入れて385,000円となります。年会費が25,000円とすると、税込27,500円。仮にこの先20年間維持したとすると550,000円。会員権取得額と合わせて93,5000円となりました。これを20年で割ると1年あたり46,750円。月々だと3,896円となります。意外とそんなもんなんですね。


この先20年、毎月ランチを3~4回、飲み会なら月1回我慢すればまかなえる感じがしてきます。毎日の缶コーヒーを水筒とお茶持参にするとかでもやりくりできそうです。問題は、加入時に40万円くらい必要ってことなんですけどね…。


もちろん上記の計算にはプレー費が含まれておりませんし、この先消費税が10%のままでゴルフ場運営会社や自身の職が安定していて、年会費が変わらず、健康的に20年過ごせることを前提としています。この月々約3,900円に、自分にとってどんな価値が見いだせるかが、会員権購入するかどうかの判断になるかと思います。


僕は欲しいかどうかで言えば、どちらかと言うと欲しいですかねえ。理由としてはやはり上手くなりたいというのがあります。今自分にとって絶対必要かどうかとなると、ちょっと考えてしまいます。月に3,900円あったら息子に投資できるなーとも考えたり。なかなか悩ましいですね。

87打目 コースコンディションが最高の「岡山金陵カントリークラブ」で初プレーしました

岡山金陵カントリークラブに行ってきました。ここは初めてプレーするコースです。事前にGDOなどネットのクチコミを見ると、グリーンが9.7ftとありました!先日の真庭では9ftでボロボロだったので、ドキドキしながら到着しました。

hb.afl.rakuten.co.jp


この日のグリーンスピードはなんと…

f:id:sheba_neco:20201106210148j:plain

10.0ft!秋は一年で最もグリーンが速くなると言いますが、まさに最も良い状態に仕上がってます(笑)。いや、もう下りでは笑いが出る速さです。

f:id:sheba_neco:20201106210301j:plain

前回の真庭の反省を踏まえ、気分転換にパターを変更しました。マレット型のセンターシャフトです。今までよりヘッドが重いので、ゆっくりした動きでもフェースの向きがブレにくいのです。あと、小さなストロークでもヘッドの重さでしっかり転がるので、速いグリーンのショートパットに向くのかなと思いました。センターシャフトもボールのタッチとのダイレクト感があって良いです。

f:id:sheba_neco:20201106210323j:plain

実はこのパター、買って1回使って合わなかったのでそれから6~7年眠らせてました。いつかフリマサイトで売ろうかなと…。何となく引っ張り出して、パターマットで転がしてみたらなかなか良かったので復帰しました。今使ってる5Wも眠らせていたやつですし。合わないクラブもしばらく仕舞っておくのもありですね。


さて、初めての金陵ですが、今までプレーした中で最高に綺麗なコースでした。ティイングエリアも芝のハゲた所はありませんし、フェアウェイも綺麗なストライプに刈り込まれています。グリーンはまるで絨毯のようです。バンカーもちゃんと砂があります(当たり前ですが)。砂の少ないコースが結構あるんですよね。バンスが跳ねすぎてOBというのが何度あったことか…。ここはたっぷり砂があるので、思い切りエクスプロージョンショットをすることができました。これは大変重要な好ポイントです。


あと、ラフも良く手入れされていて、カート道サイドの雑木林も「うっそうとした感じ」がなく、よく管理されていました。そのため、野鳥も訪れやすいのか、小鳥の鳴き声なんかも聞こえて、もうここに住みたいとさえ思いました(笑)。


コースレイアウトはどのホールも両サイドOBとなっていて、このあたりは好みが別れるかもしれません。ショットメーカー向きのコースだなと思いました。ティショットでアイアンや5Wを多用する僕にはあまり関係ないですね。

f:id:sheba_neco:20201106210358j:plain

f:id:sheba_neco:20201106210423j:plain

前半のラウンドはなかなか調子良く回れました。恐れていたパットもパターを変えた新車効果もあってか、まずまずでした。中にはあわやイーグル!というショットもありました。

f:id:sheba_neco:20201106210450j:plain

惜しかったですが、こんなスーパーショットは初めてです。気持ちいいですね(笑)。こんなこともあって、前半は41という自分にしては好スコアで折り返すことができました。


お昼は週替わりメニューの「トンテキと海老のグリル」です。これで1300円台だからなかなかコスパ高いです。

f:id:sheba_neco:20201106210525j:plain

f:id:sheba_neco:20201106210554j:plain

前半の調子のまま後半も突入したかったのですが、調子に乗りすぎてスイングが少し乱れてきました。トップやダフりが多くなり、ダボやトリを連発。せっかくパーオンしても4パットするなど…。10番から14番の後半5ホールだけで+12も叩いてしまいました…。でも15番のパーを皮切りに、上がり4ホールは+1で回れ、なんとかギリギリ40台、トータルスコア90となりました。

f:id:sheba_neco:20201106210647j:plain

それにしても、本当に管理の行き届いたコンディション最高のゴルフコースでした。ちょっとお値段張るのでしょっちゅうは来れないのですが、何度でも来たくなるコースでした。

hb.afl.rakuten.co.jp

86打目 初めての「JGA/USGAハンディキャップインデックス」を取得しました

JGA/USGAハンディキャップインデックスを取得しました。所属クラブにスコアカードを提出する必要はなく、楽天などのサービスを使って取得することができます。これがあると、特定のコースだけでなく世界共通のハンディキャップとなるようです。どこでもゴルフ侍になれるんですね。


直近10枚以上提出した内の良い方のスコア5枚から算出されるようです。最低5枚から取得できます。アメリカでは20枚の内から10枚のようですね。どう算出するかはとても複雑な計算式があるのですが、正直よくわかりません(笑)。


詳しくはこちら。
JGA 日本ゴルフ協会


提出した翌月1日に、毎月新しいスコアが登録されます。先月提出したので、11月1日にハンディキャップインデックス証明書が出されました。

f:id:sheba_neco:20201103082237j:plain

初めてのハンディキャップインデックスは「14.2」でした。ただこれは「スロープレーティング」と呼ばれるコースの難度を示す数値があるのですが、「標準的なレーティング113」のコースでプレーした時のハンディキャップとなるようです。ちなみに難しいコースではコースレーティング155、優しいコースはコースレーティング55となります。そのコースの難度によってレーティングが変わるので、ハンディキャップも変わってきます。ですので、どこに行っても「ハンデ14.2」というわけでもないようです。とは言えまだまだですね。まずは一桁目指して頑張ります。


僕もあまりよく理解してないので違ってたらすみません。